こちらの記事は、以下の方々向けのものになります。
・プチアイビスで本当に排卵日が分かるのかと疑問の方
・プチアイビスの使い方間違っていないか不安な方
一応、ご存知ない方のためにご説明ですが、プチアイビスはレンズを覗いて唾液を観察して排卵期を調べるものです。
電池等は不要で、半永久的に使用できます。
後述しますが、以下のように楽天等で買えるのですが、楽天ではかなりの数のクチコミがあるので、それなりに知名度はあるものなのかなと思います。
今回は、そのプチアイビスの使い方(私の失敗談と共に)、排卵日二日前が分かる超高感度排卵検査薬(ワンステップ排卵検査薬クリア)と併用して使った結果について書きたいと思います。
目次からお読みになりたいところへ飛んでくださいね!
プチアイビスの原理
あらためて、プチアイビスとは、唾液の結晶構造の変化から排卵期を予測する商品です。
その原理については、商品に添付されていた説明書から以下を抜粋させて頂きます。
“女性の排卵日とその前後には、一般的に知られている基礎体温の変化があるのと同時に、分泌液(子宮頸管粘液、唾液)にも変化が現れます。排卵期になると唾液(粘液)に含まれる塩分濃度が高まります。この時期の唾液を採取し乾燥させ、顕微鏡や拡大鏡で観察すると下記の図Aのように塩分の結晶模様がシダ状で観察できます。このシダ模様は、排卵日前後2日から6日間の間に見られる状態であり、その後は斑点状(無塩分)になります。”
引用:プチアイビス製品添付説明書
説明書にある、観察イメージ写真も小さいですが、のせておきます。
排卵期になると乾燥させた唾液は、葉っぱのシダのような模様に見えるということです。
ちなみに、プチアイビスの大きさはこんな感じ↓
リップより少しだけ大きめで、簡単に持ち運びもできます。
プチアイビスの使い方

使い方を間違ってしまっている人が多いそうですが、私も2週間も間違って使っていて、何も見えませんでした・・。
箱の裏に、使い方が絵でのっているのですが、それを見てもよくわかっていませんでした。
プチアイビスをgoogleで検索しようとすると、次検索ワードの候補として、「見えない」という言葉が上位に出てくるので、「プチアイビス 見えない」と検索されている方は結構多いのだと思います。
それってどうなの?って思ってしまいますけどね・・。
ということで、使い方について書きたいと思います。
まず、フタを開けると、こうなっています↓
さらに、先端の黒い部分(レンズ部分)をひっぱると、この部分が取れます↓
唾液を塗るのは、以下の部分です!

私は、最初、なぜか勘違いしてこのレンズを分解し、レンズの内部に唾液を塗るということをしてしまっていました。
くるくる回る部分はピント調節のためのものです!外さないように‼
写真の、指で指しているレンズの裏側に、唾液を塗って、十分に乾燥させます。
乾燥が十分でないと、結晶が見えませんので注意してください。
次に使うときは、水やアルコール除菌シート等で拭いて乾燥させてから使ってください。
プチアイビスで排卵日が特定できるのか?
私がそもそもこの商品を購入したのは、ネットで発見して、その原理に興味を持ったということと、これが使えるなら排卵検査薬を買わなくてもいいのでは?と思ったというのがありました。
(あとあと、この商品の妥当性?も確認したくなって、結局排卵検査薬を購入することになるのですが・・・笑)
先述したように、最初は間違った使い方をしていて、捨てそうになっていた私ですが・・、正しい使い方をできるようになってから、とりあえず一ヶ月間、毎日いろいろな時間で観察することにしました。
すると・、同じ日でもシダ状だったりそうでなかったりということが頻繁にありました。
しかし、そもそも、説明書には、
“唾液は喫煙、アルコール、食べ物に影響を受けるの事がありますので。従って、観察前2時間以上は上記を採取しない様にするか、朝起きた時に観察する事をお薦めします。”
と書いてあったのに、きちんと読んでおらず・・!
そして、商品に添付されていた説明書の裏に書いてあったQ&Aに「一日の中で数回に分けて観察した場合にシダ模様が見えたり斑点状が見えたりするのはなぜか」という質問に対して、
“レンズにつける唾液の量と乾燥時間が、ばらつきがあり同じでない場合に両方見えてしまう場合がありますので、唾液量を一定にしてから、しっかり乾燥させて観察して下さい。”
とありました。

説明書ってよく読むべきものですね・・。
ということで、説明書に書いてあった通りに、
毎朝起きてすぐに唾液を人差し指に出して、なんとなく同じくらいの量かな?という量をぬりぬりし、しっかり乾燥させました。
レンズをのぞいたときの写真はうまく撮れなかったので、観察写真はないのですが、8月と9月の高感度排卵検査薬(ワンステップ排卵検査薬クリア)の結果との比較を下の方にのせます。
プチアイビスの観察は朝起きたときのみ1回の結果です。排卵検査薬は同日に複数検査をしている場合があるので、分かりやすいように同じ日は黒の枠線で囲んでいます。今回使用した排卵検査薬はワンステップ排卵検査薬になります。
まず8月分です。
見づらいですが、8/16の夜と8/17の朝に排卵検査薬が陽性になって、8/17のお昼には陰性になり、8/18に初めてシダ状を観察しました。
私の場合、何度かクリニックに行って、このワンステップ排卵検査薬が初めて陽性になった翌々日(二日後)に排卵することが分かっているので、まさに排卵したと思われる日にシダ状を観察できました。
続いて9月分。
さらに見にくくて申し訳ないですが、9/12の夜から陽性になり、9/13の朝の段階で陰性。シダ状が観察されたの排卵検査薬陽性から二日後の9/14です。
やはり、まさに排卵日と思われる日にシダ状が観察されています。
ちなみに、シダ状が見えたことに満足したのと、それ以上見ても仕方がないかなと思って、シダ状が出た日以降は測定するのをやめてしまいました。
どの程度シダ状が続いていたかは確認していません。
ホルモン関係は個人差が大きく、同じ排卵検査薬を使っても複数日陽性になる人もいれば一瞬陽性になるだけの人がいるのと同じように、このプチアイビスもシダ状結晶が観察できる日や日数は人によって多少は異なると思いますが、いずれにしても、
どのような人に向いているか
プチアイビスは、排卵検査薬を買ったり、尿検査をやったりするのが負担だなという方に向いていると思います。
写真にのせたように、リップくらいのサイズなので持ち歩きもできますから出張や旅行先でも使えるかと思います。
そして、プチアイビスは半永久的に使えるものなので、これから妊活しようという方は第2子以降にもずっと使えるのでオススメです。
注意しておきたいのはプチアイビスも確定診断ではないですから避妊目的には使わない方が良いかと思います。

どうしても不確定要素の大きい唾液診断に不安を感じる方や、最も妊娠率が高い排卵日2日前を知りたい方は、1本69円~と安くて感度も現在の排卵検査薬市場で最も高いワンステップ排卵検査薬をお薦めします。
詳しく見る>>ワンステップ排卵検査薬クリア

正直、1年に何度あるかわからないタイミングを逃すのは本当にもったいないので、ここにケチっている場合ではありませんからね・・。
購入方法
ちなみにこの商品、なぜかAmazonでは売っていません(2018年12月現在)。
冒頭で書いたように、楽天では相当数のクチコミがありますが、クチコミ内容を見るとそこまで批判的なことが書いていないので、それなりに皆さん使えていらっしゃるのかもしれません。
とはいえ、使い方には注意ですね!!

先述したように、ワンステップ排卵検査薬は超高感度な上に1本69円~と低価格なのでおすすめです。
※DAVID、wondfo、luckytestなどはワンステップより感度が悪いです
詳しく見る>>ワンステップ排卵検査薬クリア
他の検査薬を既にお使いになっている方や、ワンステップ排卵検査薬を購入しない方であっても、ワンステップを販売している公式サイトには排卵検査薬と排卵日の関係などについて詳しく書かれているので知識向上のためにご一読をおすすめします→妊娠お助け隊

どういう方法であってもとりあえず排卵日付近はうまくタイミング取りたいですね!
旦那さんが疲れて寝ちゃったり、自分が寝落ちしちゃったりなどしないでタイミング取れるかという問題もありますけどね・・。
コメント