はじめに
妊活も、育児も、いろいろストレスたまりますよね・・。
私は物心ついたときからネガティブでしたので、ストレスは必要以上に貯めがちのタイプだったと思います。
いつも、自分が考え得る最悪のことを想像して、心の準備をしておく、というようなことをしていました・・😥
それは、ドーンと構えておく、というような 余裕をもつため ではありません。
自分が傷つく度合いを最低限にするため です。
なので、最悪の状況になった時の心の準備をしつつ、実際そうはならないように、必死になっていました。やれることは全てやる、という勢いで必死に頑張ってしまっていました。
勿論、私が特別頑張っているわけでもなんでもなくて、どんな人も、実現したい将来・夢に向かって、そして、なりたい自分に向かって頑張っていると思います。
頑張るとは?
ところで、「頑張る」ってなんでしょう。
「頑張る」
1 困難にめげないで我慢してやり抜く。
2 自分の考え・意志をどこまでも通そうとする。我 (が) を張る。
3 ある場所を占めて動かないでいる。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
大抵、1の意味で使われていると思います。
我慢してやり抜く・・
以前の私にとっての「頑張る」は、この文字通り、我慢して我慢して、自分を多少傷つけることになっても、その傷よりも自分にとって大きな傷になるだろうこわい事態・未来を回避するために、できる限りのことを一生懸命やることです。
ちなみに、「頑張る」「頑張らない」というのは、人それぞれの認識です。
頑張っているという認識もなく、目標や夢に向かっている人、想定しうる悪い状況にならないように最善を尽くしている人、たくさんいると思います。
私が血を流す勢いで(イメージです!)頑張っている(と思っている)ことも、他の人には大したことではないかもしれない・・🐸💦
比較しても仕方がないことです。
このページを読んでくださっている方には、いろんなことで頑張っていらっしゃる方がいると思います。
子供がいて、自分はしっかりしないとなんて思いがちなママもいると思いますが(私も・・)、
不妊治療、子育て、転職活動、家計のやりくり、病気など・・様々なことを抱えていらっしゃると思います。
頑張っているかいないかは人がどう思うかかもしれませんが、何一つ頑張っていない人なんていないと思います。
頑張れば報われるわけではないけれど・・
改めて書くほどのことではありませんが、世の中、うまくいかないことが多いです😢
頑張れば必ず望んだ通りになるということではありませんよね😖
努力不足だとか頑張らなかったからだと「自分のせい」と自分を責めてしまうい方もいらっしゃるかもしれませんが、実際問題「自分だけのせい」ということは少ないはずです。
ちなみに当たり前ですが、病気はその人のせいではありません。自分のことになるとついそう思ってしまう方もいるかもしれませんが、それは違います。
(毎日好き好んで飲酒・喫煙・高カロリー・高塩分・・というような生活をし続けていた方は別かもしれませんが・・)
話を戻しますが、たとえ、うまくいかなかった原因が、ほぼ「自分のせい」だったとしても、そうなったのはそのときの状況・環境というのもあって、その状況・環境というのは自分だけが作り出したものではないはずです。
かといって、人のせい、環境のせいだけにしても、何も始まりません。
何が言いたいかというと、
こんなに頑張っているのに、なぜ
ここまで頑張ってきたのに、なぜ
と、自分や周りや世の中を責めたりしても、いい方向にいくものもいかなくなる、と思うんです。
そんなこと書くほどのこともない当たり前のことだという方もいらっしゃると思いますが、私は振り返ると、この考えで苦しんだことが多かったように思います。
頑張ったのに報われなかったという事実だけに縛られてしまっていました。
ちなみに、私は人から
「頑張ったから得られたものがあるよ」
とか言われるとカチン😡ときていました。
「いやいやそんな慰めいらないよ!」と。。
でも、実際は、多くの場合でその通りだと思います。
・なりたいと思っていた自分にはなれなかった
・こうなりたいと願っていた”将来”は訪れなかった
こんなことはたくさんありますが、頑張ったことが報われていたら確実に幸せになっていたのかは分かりません。
当初望んでいたことは叶わなくても、それを目指して頑張ったからこそ得られたものの方が大きかったこともあるはずです。
頑張っても報われなかったとき、なかなか、他に得られたものだってあるとは思えないと思います。
時間がかかると思います。振り返ってから気付くことも多いと思います。
頑張らなくてもいいかも?
頑張ることをやめるのは勇気が必要です。
頑張っている=まだ自分は諦めてはいない
と考えてしまうからです。
でも、
頑張り続けなくてはいけないわけでも、諦めてはいけないというわけでもありません。
頑張らないといけない、と思っているのはもしかしたら自分だけかもしれません。
頑張らなくなったら新たに見えることがあるかもしれません。
私は望んでいた未来のために必死にしがみついていたものがありましたが、病気になって、それから離れたら、しがみついていたら見えなかっただろうことがたくさん見えました。
しがみついていたらいたでいいこともあったかもしれないし、どちらが良かったのかは分かりませんが、今は、「新しい景色」を見れてよかったと思っています。その景色を見れたおかげで、私の人生はより彩り豊かになったと思えます。
そう気づくまでには時間がかかりましたが・・😏
報われなかったとしても前を向こう
私は、冒頭で書いた通り、これまでネガティブでした☔
でも、いろいろ経験して、
今は、
淡々と、淡々と、前に進む🚶♀️🐢🐢
ということを心がけています。
斜め前でもいいから、方向性としては前に進んでいればいいかな、という感じで。
前みたいに悪いことを想定するのではなく、きっと、いい未来に向かっていると信じて😌
そして、
頑張って期待通りに報われなかったとしても、きっと何かは得ている、と信じて。
さいごに
たった一度の人生ですからね🌻
いろいろありますが、
望んでいた道ではなくても、
想定外の道に入ってしまったとしても、
思いがけないすてきな景色を見ることができるかもしれないです🌸
ママになると、いろいろしっかりしないとと思って普段頑張っている分、ふと、自分は何しているんだろう・・こんなに頑張っているのに、と思いがちだと思います。
頑張って報われなかったとしても、何かは、得ているんです。それが得たかったわけでもない、と思ってしまうかもしれませんが、事実を受け止めて、なんとか前を向いて(斜め前でも!)
「頑張りましょう」!
コメント